
やりたくないけど、やらなきゃいけない。みんなが困るから。
やらなきゃ。やりたくないけど。
そんな理由ばかりでやることをやってきた。
反論したいけど、言っても怒らせるかもしれないし、関係がこじれるのも嫌だな。雰囲気も悪くなっちゃうかもしれない。
ストレートに言いたいけど、自分の気持ちよりも、相手が快く受け取れるように、言い方を変えよう。
そんなふうに自分の気持ちを押し込めてきた。

軋む心。歪む感情。抑制された本音。
その結果、自分の気持ちが行方不明になってしまった。
やりたいことも分からない。
0か100かしかないくせに、アクセルとブレーキの同時踏みみたいな心理状態が続いて、いうことを聞かないラジコンカーみたい。
理由もないのにすごく苛立つ。ひどい暴言が喉元まで出かかってる。暴れ回りたい。
抑制し続けた気持ちの負債が、そのツケを払おうと暴走してる。
薬で抑えられても、根本的な解決じゃない。
もっと自分に優しく生きてくればよかった。
精神疾患になる人は真面目で頑張り屋が多いのだと思う。
優しい人が多いのだと思う。
気持ちに矛盾を抱えて周りのために生きていくのは疲れた。
どうしたらいいのか分からないのが現状。